学生選書
2019年度学生選書
2019年度学生選書
図書館では以下の目的で毎年、学生選書ツアーを実施しています。ツアーで選ばれた本を一覧できます。
◆学生による学生のための選書をすることで、学生が図書館に足を運ぶきっかけを作る。
学生の読書意欲を喚起する。
◆学生のニーズを知り、図書館の今後の選書に活かす。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
青い光 / 大岡昇平著
図書
東京 : 新潮社 , 1981.5
【法律学科3年】恋愛小説。人は愛する人のために命を捨てることができるのかが問われる。
-
-
-
-
-
-
犬は空を飛ぶか / 柴田翔著
図書
東京 : 筑摩書房 , 1976.8
【法律学科3年】犬が空を飛べるのかを理論的に記したSF小説。新たな視点が発見できるのでオススメ。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
片道切符 / 井上友一郎著
図書
東京 : 大日本雄弁会講談社 , 1954.8
【社会福祉学科4年】忘れられた井上友一郎。それを今の時代もう一度読むのもアリだと思います。
-
-
-
彼と僕と非現実 / 黒井千次著
図書
東京 : 講談社 , 1973.10
【法律学科3年】愛について書かれた物語。この本を読むことで、愛とは何かを知ることができる。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
図説騎士の世界 / 池上俊一著
図書
東京 : 河出書房新社 , 2012.2
. -
(ふくろうの本)
【芸術学科1年】騎士を絵画・作品などから解説する本。なじみはないけれど、とても気になったり憧れる存在ですよね…
-
-
-
素朴な味 / 近藤啓太郎著
図書
東京 : 日本経済新聞社 , 1982.5
【社会福祉学科4年】これを読めば日本の和の料理が食べたくなってくるはずです。
-
-
-
-
探検隊の栄光 / 荒木源著
図書
東京 : 小学館 , 2012.10
【法律学科3年】ゲリラにつかまってしまった取材陣の話だが、どちらが正義でどちらが悪かがわからず、ハラハラする話でもあるのでオススメ。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
夏休み / 中村航著
図書
東京 : 河出書房新社 , 2003.6
【法律学科3年】夏休みでの冒険を描いた物語。イメージしやすい描写で読むことができる。
-
-
-
はっとする味 / 平松洋子著
図書
東京 : 筑摩書房 , 2013.10
. -
(ちくま文庫 ; [ひ-14-3] . 買えない味 ; 2)
【社会福祉学科4年】普段気にも留めない食べ物や身近なものが面白く書かれているエッセイです。
-
-
-
-
-
ベスト・エッセイ
図書
2011 - 2019. - 東京 : 光村図書出版 , 2002-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
戻る