明治学院大学の所蔵を検索します。
全国の大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内発行雑誌に掲載された学術雑誌を中心とする論文・記事を検索できます。
国立国会図書館の蔵書・論文を検索します。
検索先:明治学院大学図書館の所蔵
検索キーワード:(件名: #科学と社会)
該当件数:222件
ガリレオの中指 : 科学的研究とポリティクスが衝突するとき / アリス・ドレガー [著] ; 鈴木光太郎訳
東京 : みすず書房 , 2022.9
図書
よくわかる現代科学技術史・STS / 塚原東吾 [ほか] 編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.2. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
民主主義が科学を必要とする理由 / ハリー・コリンズ, ロバート・エヴァンズ [著] ; 鈴木俊洋訳
東京 : 法政大学出版局 , 2022.1. - (叢書・ウニベルシタス ; 1140)
エビデンスの社会学 : 証言の消滅と真理の現在 / 松村一志著
東京 : 青土社 , 2021.11
科学技術の進展と人類の持続可能性 : 持続可能な開発:SDGs' UNPRI(ESG)の必要性 / 勝田悟著
[東京] : 中央経済社. - 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売) , 2021.10
科学技術社会学(STS) : テクノサイエンス時代を航行するために / 日比野愛子, 鈴木舞, 福島真人編
東京 : 新曜社 , 2021.8. - (ワードマップ)
AIは人間を憎まない / トム・チヴァース著 ; 樋口武志訳
東京 : 飛鳥新社 , 2021.6
不定性からみた科学 : 開かれた研究・組織・社会のために / 吉澤剛著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2021.5
OECD人工知能(AI)白書 : 先端テクノロジーによる経済・社会的影響 / 経済協力開発機構(OECD)編著 ; 齋藤長行訳
東京 : 明石書店 , 2021.5
AI新生 : 人間互換の知能をつくる / スチュアート・ラッセル [著] ; 松井信彦訳
東京 : みすず書房 , 2021.4
その問いは誰のものか : 先住民の科学・西洋科学・科学教育 / ダグラス・L・メディン, メーガン・バング [著] ; 山田嘉徳訳
京都 : ナカニシヤ出版 , 2021.3
科学社会学 / 松本三和夫編
東京 : 東京大学出版会 , 2021.2
近代日本の科学論 : 明治維新から敗戦まで / 岡本拓司著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2021.2
近代イギリス科学の社会史 / 大野誠編著
京都 : 昭和堂 , 2021.1
科学とはなにか : 新しい科学論、いま必要な三つの視点 / 佐倉統著
東京 : 講談社 , 2020.12. - (ブルーバックス ; B-2158)
2030年 : すべてが「加速」する世界に備えよ / ピーター・ディアマンディス, スティーブン・コトラー著 ; 土方奈美訳
東京 : ニューズピックス , 2020.12
鋼鉄と電子の塔 : いかにして科学技術を語り、科学技術とともに歩むか / 大来雄二 [ほか] 著 ; 電気学会倫理委員会編
東京 : 森北出版 , 2020.12
禍いの科学 : 正義が愚行に変わるとき / ポール・A・オフィット著 ; 関谷冬華訳
東京 : 日経ナショナルジオグラフィック社. - [東京] : 日経BPマーケティング (発売) , 2020.11. - (National geographic)
ウイルスとは何か : コロナを機に新しい社会を切り拓く / 村上陽一郎, 中村桂子, 西垣通著
東京 : 藤原書店 , 2020.11
「つなぐ」「こえる」「動く」の方法論 / 藤垣裕子責任編集 ; 小林傳司 [ほか] 協力編集
東京 : 東京大学出版会 , 2020.10. - (科学技術社会論の挑戦 / 藤垣裕子責任編集 ; 小林傳司 [ほか] 協力編集 ; 3)