明治学院大学の所蔵を検索します。
全国の大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内発行雑誌に掲載された学術雑誌を中心とする論文・記事を検索できます。
国立国会図書館の蔵書・論文を検索します。
検索先:明治学院大学図書館の所蔵
検索キーワード:(件名: #心身障害児)
該当件数:631件
事例を通して考える本人・保護者中心の連携支援体制の展開 / 藤村励子, 郷右近歩著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2023.1. - (特別支援教育におけるコーディネーターの役割 ; 続)
図書
心の理解と家族支援 : 医療的ケアが必要な子どもたち / 三浦幸子著
続. - 東京 : 講談社エディトリアル , 2022.10
発達障害者にみられる内科的な併存症の理解と対応 / 古荘純一編集
東京 : 日本発達障害連盟 , 2021.4. - (発達障害医学の進歩 ; no.33 (2021))
近江学園・びわこ学園における重症児者の「発達保障」 : 「ヨコへの発達」の歴史的・思想的・実践的定位 / 垂髪あかり著
東京 : 風間書房 , 2021.2
感覚統合の発達と支援 : 子どもの隠れたつまずきを理解する / A.ジーン・エアーズ著 ; Pediatric Therapy Network改訂 ; 古賀祥子訳
東京 : 金子書房 , 2020.7
[正]. - 東京 : 講談社エディトリアル , 2020.5
発達障害児(者)の外科・感覚器症状の理解と対応 / 古荘純一編集
東京 : 日本発達障害連盟 , 2020.4. - (発達障害医学の進歩 / 有馬正高, 熊谷公明編 ; no.32 (2020))
「ヨコへの発達」とは何か : 障害の重い子どもの発達保障 / 垂髪あかり著
東京 : 日本標準 , 2020.3. - (日本標準ブックレット ; no. 23)
「依存労働」としての子育てと社会的ケア : 乳幼児/障碍児の親が求めるもの / 川池智子著
東京 : 学文社 , 2020.2
いのちは輝く : わが子の障害を受け入れるとき / 松永正訓著
東京 : 中央公論新社 , 2019.10
障害児の保育・福祉と特別支援教育 / 立花直樹 [ほか] 編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.9. - (新・はじめて学ぶ社会福祉 / 杉本敏夫監修 ; 6)
文化に出会い、友だちに出会う : 障害の重い子どもたちと創る授業・教育・学校 / 羽田千恵子著 ; 羽田千恵子先生実践集編集委員会, 白石恵理子, 白石正久編
京都 : クリエイツかもがわ , 2019.8
発達障害の最新の科学的知見と実地臨床 / 飯田順三編集
東京 : 日本発達障害連盟 , 2019.4. - (発達障害医学の進歩 / 有馬正高, 熊谷公明編 ; no.31 (2019))
くらしのなかの看護 : 重い障害のある人に寄り添い続ける / 窪田好恵著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2019.3
自立活動へのはじめの一歩 / 宮﨑昭 [ほか] 著
東京 : 福村出版 , 2018.12. - (障害者のための絵でわかる動作法 ; 2)
遊びを育てる : 出会いと動きがひらく子どもの世界 / 野村寿子著 ; 野村寿子, 佐々木正人対談
増補新装版. - 大田原 : 那須里山舎 , 2018.10
「医療的ケア」の必要な子どもたち : 第二の人生を歩む元NHKアナウンサーの奮闘記 / 内多勝康著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.8. - (シリーズ・福祉と医療の現場から ; 7)
病気の子どものこころの世界 : 描画・箱庭・物語づくりから見えてくるもの / 角田哲哉著
大阪 : 創元社 , 2018.6
わかりやすく学べる特別支援教育と障害児の心理・行動特性 / 河合康, 小宮三彌編著
東京 : 北樹出版 , 2018.4
重い障がい児に導かれて : 重症児の母、北浦雅子の足跡 / 福田雅文著 ; 全国重症心身障害児(者)を守る会編集
東京 : 中央法規出版 , 2017.9