明治学院大学の所蔵を検索します。
全国の大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内発行雑誌に掲載された学術雑誌を中心とする論文・記事を検索できます。
国立国会図書館の蔵書・論文を検索します。
検索先:明治学院大学図書館の所蔵
検索キーワード:(件名: #国際文化交流)
該当件数:324件
交差する日台戦後サブカルチャー史 / 押野武志 [ほか] 編著
札幌 : 北海道大学出版会 , 2022.3
図書
オンライン国際交流と協働学習 : 多文化共生のために / 村田晶子編著
東京 : くろしお出版 , 2022.2
異文化接触における文化的アイデンティティのゆらぎ : 外国語指導助手(ALT)のJETプログラムでの学校体験および帰国後のキャリア / 浅井亜紀子著
増補. - 東京 : 明石書店 , 2022.1
海を渡った人形使節 : 国際人形交流から見た近代史 / ベレジコワ・タチアナ著
吹田 : 大阪大学出版会 , 2021.9
メヒコの衝撃 : メキシコ体験は日本の根底を揺さぶる / 北川民次 [ほか作] ; 市原湖畔美術館, 現代企画室編
市原 : 市原湖畔美術館. - 東京 : 現代企画室 (発売) , 2021.7
国フェスの社会言語学 : 多言語公共空間の談話と相互作用 / 猿橋順子著
東京 : 三元社 , 2021.7
地域創造の国際戦略 : 地方と海外がつながるレジリエントな社会の構築 / 藤原直樹編著 ; 飯田星良 [ほか] 著
京都 : 学芸出版社 , 2021.2
鈍色の戦後 : 芸術運動と展示空間の歴史 = Postwar Japan as dullness : a history of art movements and exhibition installations / 辻泰岳著
東京 : 水声社 , 2021.2
国際文化交流を実践する / 国際交流基金編
東京 : 白水社 , 2020.12
「文化交換」の美学的展開編 / 清瀬みさを編著
京都 : 晃洋書房 , 2020.10. - (同志社大学人文科学研究所研究叢書 ; 57 . カルチャー・ミックス ; 3)
国際学への扉 : 異文化との共生に向けて / 鹿島正裕, 倉田徹, 古畑徹編
3訂版. - 東京 : 風行社 , 2020.8
生活綴方で編む「戦後史」 : 「冷戦」と「越境」の1950年代 / 駒込武編
東京 : 岩波書店 , 2020.6
記号化される日本 : 台湾における哈日 (ハーリー) 現象の系譜と現在 / 張瑋容著
東京 : ゆまに書房 , 2020.2
交叉する文人世界 : 朝鮮通信使と蒹葭雅集図にみる東アジア近世 / 鄭敬珍著
東京 : 法政大学出版局 , 2020.2
国際文化交流と近現代日本 : グローバル文化交流研究のために / 芝崎厚士著
東京 : 有信堂高文社 , 2020.2
東アジア圏における文化交渉の軌跡と展望 / 井上克人編著
大阪 : ユニウス , 2020.2. - (東西学術研究所研究叢書 ; 第7号)
中国学術の東アジア伝播と古代日本 / 榎本淳一, 吉永匡史, 河内春人編
東京 : 勉誠出版 , 2020.1. - (アジア遊学 ; 242)
論集戦時下「日本仏教」の国際交流 / 中西直樹, 大澤広嗣編著
東京 : 不二出版 , 2019.12. - (龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 ; 11)
朝河貫一と人文学の形成 / 海老澤衷, 近藤成一, 甚野尚志編
東京 : 吉川弘文館 , 2019.3
国際コミュニケーションとメディア : 東アジアの諸相 / 山本賢二, 小川浩一編著
東京 : 学文社 , 2019.3