明治学院大学の所蔵を検索します。
全国の大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内発行雑誌に掲載された学術雑誌を中心とする論文・記事を検索できます。
国立国会図書館の蔵書・論文を検索します。
検索先:明治学院大学図書館の所蔵
検索キーワード:(件名: #インターネット)
該当件数:543件
デジタル環境の子どもたち : インターネットのウェルビーイングに向けて / 経済協力開発機構(OECD)編著 ; 齋藤長行, 新垣円訳
東京 : 明石書店 , 2022.3
図書
デジタルツイン実現への道 / インターネット白書編集委員会編
東京 : インプレスR&D , 2022.2. - (インターネット白書 ; 2022)
ネット社会と民主主義 : 「分断」問題を調査データから検証する / 辻大介編
東京 : 有斐閣 , 2021.11
インターネットは言葉をどう変えたか : デジタル時代の<言語>地図 / グレッチェン・マカロック著 ; 千葉敏生訳
東京 : フィルムアート社 , 2021.9
ネットいじめの現在 (いま) : 子どもたちの磁場でなにが起きているのか / 原清治編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.9
サイバー犯罪対策 / 中野目善則, 四方光編著
東京 : 成文堂 , 2021.7
サイコアナリシス・オンライン : 遠隔治療のための知識とトレーニング / ジル・サベージ・シャーフ編 ; サイコアナリシス・オンラインを読む会日本語版編・訳
東京 : 岩崎学術出版社 , 2021.6
ネット企業はなぜ免責されるのか : 言論の自由と通信品位法230条 / ジェフ・コセフ[著] ; 小田嶋由美子訳 ; 長島光一監修
東京 : みすず書房 , 2021.6
ネット中傷駆け込み寺 / 佐藤佳弘, スマイリーキクチ著
西東京 : 武蔵野大学出版会 , 2021.4
平成ネット史 : 永遠のベータ版 / NHK『平成ネット史(仮)』取材班著
東京 : 幻冬舎 , 2021.4
インターネットとヘイトスピーチ : 法と言語の視点から / 中川慎二, 河村克俊, 金尚均編著
東京 : 明石書店 , 2021.3
炎上する社会 : 企業広報、SNS公式アカウント運営者が知っておきたいネットリンチの構造 / 吉野ヒロ子著
東京 : 弘文堂 , 2021.3
Ctrl+Z忘れられる権利 / メグ・レタ・ジョーンズ著 ; 加藤尚徳 [ほか] 訳
東京 : 勁草書房 , 2021.1
「くだらない」文化を考える : ネットカルチャーの社会学 / 平井智尚著
調布 : 七月社 , 2021.1
ポストコロナのDX戦略 / インターネット白書編集委員会編
東京 : インプレスR&D. - 東京 : インプレス (発売) , 2021.1. - (インターネット白書 ; 2021)
遠隔心理支援スキルガイド : どこへでもつながる援助 / 前田正治, 桃井真帆, 竹林油武編著
東京 : 誠信書房 , 2020.12
集中演習デジタルマーケターのためのテクノロジー入門 / 山田良太著
: electronic bk. - 東京 : インプレス , 2020.11. - (できるDigital Camp)
電子ブック
プライバシー・パラドックス : データ監視社会と「わたし」の再発明 / 武邑光裕著
東京 : 黒鳥社 , 2020.11
Webのしくみ : Webをいかすための12の道具 / 矢吹太朗著
東京 : サイエンス社 , 2020.10. - (Computer and web sciences library ; 6)
ツール・アンド・ウェポン : テクノロジーの暴走を止めるのは誰か / ブラッド・スミス, キャロル・アン・ブラウン著 ; 斎藤栄一郎訳
東京 : プレジデント社 , 2020.9