明治学院大学の所蔵を検索します。
全国の大学図書館等の蔵書を検索できます。
国内発行雑誌に掲載された学術雑誌を中心とする論文・記事を検索できます。
国立国会図書館の蔵書・論文を検索します。
検索先:明治学院大学図書館の所蔵
検索キーワード:(著者名に左の語を含む: #宮田登)
該当件数:106件
民俗的歴史論へ向けて / 宮田登 [著] ; 川島秀一編
東京 : アーツアンドクラフツ , 2021.10. - (やまかわうみ叢書)
図書
三省堂年中行事事典 / 田中宣一, 宮田登編
改訂版. - 東京 : 三省堂 , 2012.11
はじめての民俗学 : 怖さはどこからくるのか / 宮田登著
東京 : 筑摩書房 , 2012.8. - (ちくま学芸文庫 ; [ミ2-6])
祭・芸能・行事大辞典 / 小島美子 [ほか] 監修
: セット,上: 総説, あ-そ,下: た-ん, 付録・分類索引. - 東京 : 朝倉書店 , 2009.11
民俗学の方法 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2007.5. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 16)
民俗学を支えた人びと / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2007.4. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 15)
海と山の民俗 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2007.3. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 14)
妖怪と伝説 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2007.2. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 13)
子ども・老人と性 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2007.1. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 12)
女の民俗学 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.12. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 11)
王権と日和見 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.11. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 10)
都市の民俗学 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.10. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 9)
ユートピアとウマレキヨマリ / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.9. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 8)
霊魂と旅のフォークロア / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.8. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 7)
カミとホトケのあいだ / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.7. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 6)
暮らしと年中行事 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.6. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 5)
俗信の世界 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.5. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 4)
はやり神と民衆宗教 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.4. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 3)
すくいの神とお富士さん / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.3. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 2)
民俗学への道 / 宮田登著
東京 : 吉川弘文館 , 2006.2. - (宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 1)