ソウセキ ロンシュウ ココロ ノ ユクエ
漱石論集こゝろのゆくえ / 斉藤恵子著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版年 | 2021.11 |
出版者 | 横浜 : 春風社 |
大きさ | 535, xxxviip ; 20cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | バーコードNo | 状 態 | 利用注記 | ISBN | 文庫区分 | 取寄・予約 | 請求メモ | となりの本 | 指定図書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白 3F閲覧室 |
|
910.268:N27:S15 | 0008175101 |
|
9784861107634 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 異なりアクセスタイトル:漱石論集こころのゆくえ |
---|---|
内容注記 | ジェイン・オースティン『高慢と偏見』 : 微苦笑の真理 夏目漱石のスウィフト論について 『趣味の遺伝』の世界 漱石と外国文学 一九世紀ヨーロッパ文学と『三四郎』 漱石とピトロクリ 「アマランス」考 評釈『薤露行』 内と外からの夏目漱石 世紀末と漱石 漱石研究文献批評 夏目漱石研究の現状 書評岡三郎著『夏目漱石研究』 書評江藤淳著『漱石とアーサー王傳説 : 『薤露行』の比較文学的研究』 書評森亮著『小泉八雲の文学』 書評小島信夫著『私の作家遍歴』 書評塚本利明著『漱石と英文学 : 『漾虚集』の比較文学的研究』 書評池田美紀子著『夏目漱石 : 眼は識る東西の字』 池田美紀子書評訂正・補遺 二つのKOKORO : マクレラン訳と近藤いね子訳 シンガポールの『こゝろ』シンポジウム 『こゝろ』は日本でどのように読まれてきたか 『こゝろ』と聖書の世界 「いのち」と「こころ」 Kokoro and the biblical world |
一般注記 | 参考文献一覧: p529-535 |
著者標目 | 斉藤, 恵子(1936-) <サイトウ, ケイコ> |
件 名 | FREE:夏目, 漱石(1867~1916) |
本文言語 | 日本語,英語 |
書誌ID | BK00336045 |
NCID | BC11418977 |
目次/あらすじ