■データベースの新規追加・終了、トライアルなどはこちらをご覧ください。 データベースのお知らせ
■表示について
まとめて検索(オレンジ色のアイコン)が表示されているデータベースは、まとめて検索(明治学院大学Discovery)の検索対象です。
まとめて検索(明治学院大学Discovery)は、OPAC、データベース、電子ジャーナルや電子ブックなどの膨大なコンテンツを網羅的に検索できるサービスです。
■自宅など学外からのデータベース利用
EZproxy認証が必要です。詳細はこちら をご覧ください。

尚、以下のデータベースの学外からのアクセスについては、MGU-VPN接続でのみ利用可能です(EZproxyによる学外アクセスは不可)
MGU-VPN接続の詳細については、情報センターへお問い合わせください。

琉球新報
沖縄タイムス
有斐閣YDC1000
Illustrated Civil War Newspapers and Magazines
(2022.10.11時点)

(USW-0563)
データベース  >
【 A-Z 】 J

該当件数:6件

一覧表示件数:

J-STAGE

言語 日本語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 国内の論文記事を探す
内容 科学技術振興機構(JST)が提供する電子ジャーナル出版プラットフォーム。あわせて3,000タイトル以上の学術雑誌と会議録・要旨集が公開され、大半の雑誌の全文が無料で提供されています。
動作環境

JSTOR

言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 海外の論文記事を探す
内容 主に人文系を中心とした、電子ジャーナルの分野別コレクション。バックナンバーの電子化をメインとして展開しており、全タイトル初号からすべて収録しています(最近1年~5年分の新しい部分の号は除く)。Arts & Science Collection I~V・Ⅷは、文学・社会学・経済学・法学・歴史・音楽・美術・地域学研究など人文系の幅広い分野を網羅しています。

利用ブラウザ環境:最新バージョンのChrome(推奨),Edge,Firefox,Safariにてご利用ください。尚、学内設置PCではChromeにてご利用ください。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 日本の内情に関する米国国務省記録
国際政治、歴史、経済に関する基本的かつ独自の情報源で、日本の内政および外交問題に関する機密ファイルのコレクションであるとともに、世界中の政治、軍事、社会、経済的発展に関するアメリカの外交的な報告をまとめた重要な資料群です。
※Archives UnboundよりDB選択
※Firefox推奨

JapanKnowledge Lib

言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く
内容 辞書・事典を中心とした知識源から「知りたいこと」にいち早く到達するためのデータベース。『日本大百科全書』、『日本国語大辞典』、『国史大辞典』、『現代用語の基礎知識』、『日本人名大辞典』など、日本語や歴史、人物に関する事典から、各外国語辞典や東洋文庫などの叢書の一括検索が可能です。
画面右上の「ログインする」をクリックしてください。

◆ジャパンナレッジの推奨環境
https://japanknowledge.com/support/a.html?id=6
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 新聞記事・ニュースを読む
内容 日本人が編集・経営する初の英字新聞として創刊され、現在も国内最大の発行部数を誇る「The Japan Times」のデータベース。1897(明治30)年の創刊号から前年末までの全紙面を検索・閲覧できます。
※(大学図書館の継続契約により、毎年最新の1年分を追加しています)

ジュリストDVD

言語 日本語
利用方法 学内利用のみ可
同時アクセス数 -
目的 法令・判例を調べる
内容 ※2023年4月より判例秘書INTERNETにて『ジュリスト』を利用できます。
 DVD版と収録範囲や検索機能などが異なります。
詳しくは「判例秘書INTERNET」の説明をご覧ください。

--[DVD版]---------
『ジュリスト』の本誌に掲載された論文・記事・判例評釈を検索できるデータベース。1952年の創刊号から1552号までおよび、『論究ジュリスト』35号までを収録しています。論文・記事・判例評釈に引用された判例の一覧及び判示事項も参照できます。

※図書館内の専用端末から利用できます。
白金図書館:5F情報検索コーナーの法学情報検索優先PC
横浜図書館:1Fマガジンスクエア