■データベースの新規追加・終了、トライアルなどはこちらをご覧ください。 データベースのお知らせ
■表示について
まとめて検索(オレンジ色のアイコン)が表示されているデータベースは、まとめて検索(明治学院大学Discovery)の検索対象です。
まとめて検索(明治学院大学Discovery)は、OPAC、データベース、電子ジャーナルや電子ブックなどの膨大なコンテンツを網羅的に検索できるサービスです。
■自宅など学外からのデータベース利用
EZproxy認証が必要です。詳細はこちら をご覧ください。

尚、以下のデータベースの学外からのアクセスについては、MGU-VPN接続でのみ利用可能です(EZproxyによる学外アクセスは不可)
MGU-VPN接続の詳細については、情報センターへお問い合わせください。

琉球新報
沖縄タイムス
有斐閣YDC1000
Illustrated Civil War Newspapers and Magazines
(2022.10.11時点)

(USW-0563)
データベース  >
【 A-Z 】 I

該当件数:8件

一覧表示件数:

言語 英語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 統計・データを調べる
内容 IMF 加盟国を軸とする200以上の国と地域の経済データを収録。「国際金融統計(IFS)」「国際収支統計(BOPS)」「政府財政統計(GFS)」「輸出入貿易統計(DOTS)」などがあります。
IMF Dataヘルプ
言語 日本語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 国内の論文記事を探す
内容 日本の大学や研究機関など学術機関リポジトリで公開している学術情報(研究紀要、研究報告など)を横断的に検索できます。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 新聞記事・ニュースを読む
内容 南北戦争関連の絵入り新聞・雑誌を参照できるデータベース。1860年~1865年に発行された3720号分65,000ページ、15のキャンペーン新聞を含む49の定期刊行物を収録します。

※マニュアルはデータベース内のヘルプをご参照ください。
※学外アクセスについてはMGU-VPNを利用した場合のみ可です(EZproxyによる学外アクセスは不可)。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 新聞記事・ニュースを読む
内容 世界初の全面イラスト入り週刊誌の1842年の創刊号から事実上の廃刊となった 2003年までを、挿絵、写真等なども含めて収録。政治・社会史・ファッション・演劇・メディア・文学・広告など幅広いジャンルのオンライン版アーカイブです。
※Discoveryでは一部の記事が収録対象となっています。アーカイブス全体から検索する場合は本データベースから検索ください。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 17~20世紀の北米先住民の言語、慣習、宗教、文化を克明に記録した貴重な歴史資料を収録。加えて、植民地時代から20世紀までの米国およびカナダ政府と先住民族の関係を明らかにする資料も収録されています。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 新聞記事・ニュースを読む
内容 1887年の創刊から2013年10月までの『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』の記事を収録。ナチスドイツ占領期の1940年6月12日から1944年12月21日までは発行停止のため未収録。また一部権利関係により、不掲載の記事があります。
※Discoveryでは1979年以降の記事が収録検索対象となっています。
言語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 その他
内容 図書館作成のリンク集。インターネット上の便利なサイトを集めてあります。
言語 日本語
利用方法 学内利用のみ可
同時アクセス数 3アクセス
目的 国内の論文記事を探す
内容 医学関係文献の索引データベース。抄録(概要)まで確認することができます。
検索結果からオンラインジャーナルなど他のWeb上のサービスにリンクが行われ、購読誌やオープンアクセスの論文は全文を読むことができます。
医中誌検索ガイド・チュートリアルなど