■データベースの新規追加・終了、トライアルなどはこちらをご覧ください。 データベースのお知らせ
■表示について
まとめて検索(オレンジ色のアイコン)が表示されているデータベースは、まとめて検索(明治学院大学Discovery)の検索対象です。
まとめて検索(明治学院大学Discovery)は、OPAC、データベース、電子ジャーナルや電子ブックなどの膨大なコンテンツを網羅的に検索できるサービスです。
■自宅など学外からのデータベース利用
EZproxy認証が必要です。詳細はこちら をご覧ください。

尚、以下のデータベースの学外からのアクセスについては、MGU-VPN接続でのみ利用可能です(EZproxyによる学外アクセスは不可)
MGU-VPN接続の詳細については、情報センターへお問い合わせください。

琉球新報
沖縄タイムス
有斐閣YDC1000
Illustrated Civil War Newspapers and Magazines
(2022.10.11時点)

(USW-0563)
データベース  >
【 A-Z 】 G

該当件数:9件

一覧表示件数:

言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 新聞記事・ニュースを読む
内容 The Economist、Financial Times、The Illustrated London News、The Times、The Times Literary Supplement のHistorical Archivesの他、本学で契約したデータベースを横断検索できるプラットフォームです。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く / 電子ジャーナル・電子ブックを探す
内容 Gale社が提供する人文・社会科学分野のレファレンスブックのプラットフォーム。
(旧:GVRL : Gale Virtual Refernce Library)
複数タイトル間の横断検索ができます。
※FireFoxでの利用を推奨
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 新聞記事・ニュースを読む / 人物・企業・団体情報を調べる
内容 450以上の国際問題、250の国・地域について、世界各国のメディアなどから採られた論説、レファレンス記事、画像、映像、新聞記事、雑誌記事、ラジオ報道、ウェブサイト、一次資料、人物情報などをトピックごとにまとめたポータル形式で提供することで、国際問題とその背景について多角的にとらえ、グローバルな理解と考察をうながします。
※Gale in Context: Opposing Viewpoints(OVIC)との同時検索が可能です。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 海外の論文記事を探す / 新聞記事・ニュースを読む / その他
内容 現代社会のさまざまな論点に関する英語資料を集めた学習用データベース。賛成反対両立場の議論、問題の概要や背景の説明や雑誌・新聞の関連記事、関連一次資料や統計資料、画像・音声関連サイトのリンク等を収録。
※Gale in Context: Global Issuesとの同時検索が可能になりました。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 19世紀以降現代までの、ジェンダーの役割や関係性、表象や人々の生活がいかに変化したかを3世紀にわたる一次資料を通して提供。
ヘルプ画面
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 19世紀アメリカに於ける伝道活動とその思想についての広範な資料。
※Archives UnboundよりDB選択
※Firefox推奨
言語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 電子ジャーナル・電子ブックを探す / その他
内容 世界中の膨大な学術資料を検索できます。分野や発行元を問わず、学術出版社、専門学会、プレプリント管理機関、大学、その他の学術団体の学術専門誌、論文、書籍、要約、記事が検索可能です。学外ネットワークから利用する場合は画面左上の3本線ボタン→設定→図書館リンクで明治学院大学を検索し「明治学院大学 - Fulltext@Meijigakuin Univ」」を選択保存したうえでEZproxy/MGU-VPN経由にすると、本学で契約しているものは本文リンクまで繋がります。

Grove Music Online

言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 3アクセス
目的 辞書・事典を引く / その他
内容 Grove Music Online(GMO)は、世界的に権威あるThe New Grove Dictionary of Music and Musicians(2/e)(ニューグローブ世界音楽大辞典)のプリント版29巻分の全文に加え、Groveのオペラ、ジャズ、アメリカ音楽の事典を収録し、OUPの音楽リサーチポータルOxford Music Online上で、定評あるOUPの音楽レファレンスとの横断検索を可能にし、音楽分野の包括的な学術研究を可能にしています。
関連リンク http://www.oxfordjournals.org/grovemusiconline_2012_05.pdf
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 無制限
目的 資料の内容・目録を調べる / 人物・企業・団体情報を調べる / 統計・データを調べる / その他
内容 明治から昭和初頭にかけて活躍した官僚・政治家、後藤新平(1857-1929)。
後藤新平記念館所蔵の未収録資料・新規寄贈資料、市政専門図書館所蔵の関連資料も包括的に収録する。既存の目録をより精緻にするとともに、「後藤新平文書」を縦横に活用した浩瀚な「伝記」へのレファレンス情報を収録。
台湾総督府民政長官、満鉄初代総裁など日本の植民地行政に活躍し、逓信大臣、内務大臣、外務大臣、東京市長、帝都復興院総裁などの要職を歴任した後藤新平は近現代史に大きな足跡を残した。
第一部 水沢時代~台湾民政長官時代( 1 )
第二部 台湾民政長官時代( 2 )~震災内閣時代
第三部 在野時代~薨去関係・伝記編纂会資料
第四部 書翰集

※学外アクセス認証時にエラーが発生した場合はブラウザを再起動してお試しください
関連リンク https://mgu.idm.oclc.org/login?url=https://j-dac.jp/MJPH/usage.html