■データベースの新規追加・終了、トライアルなどはこちらをご覧ください。 データベースのお知らせ
■表示について
まとめて検索(オレンジ色のアイコン)が表示されているデータベースは、まとめて検索(明治学院大学Discovery)の検索対象です。
まとめて検索(明治学院大学Discovery)は、OPAC、データベース、電子ジャーナルや電子ブックなどの膨大なコンテンツを網羅的に検索できるサービスです。
■自宅など学外からのデータベース利用
EZproxy認証が必要です。詳細はこちら をご覧ください。

尚、以下のデータベースの学外からのアクセスについては、MGU-VPN接続でのみ利用可能です(EZproxyによる学外アクセスは不可)
MGU-VPN接続の詳細については、情報センターへお問い合わせください。

琉球新報
沖縄タイムス
有斐閣YDC1000
Illustrated Civil War Newspapers and Magazines
(2022.10.11時点)

(USW-0563)
データベース  >
【 A-Z 】 C

該当件数:15件

一覧表示件数:

CAIRN.Info

言語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 海外の論文記事を探す / 電子ジャーナル・電子ブックを探す
内容 人文社会科学分野のフランス語の学術ジャーナルと Ebook を収録するデータ
ベースです。フランス大学出版局 PUF など130以上の著名な出版社がジャーナル 450タイトル以上、Ebook 6,800 タイトル以上を提供しています。
Esprit、Critique など必須文献として多くの研究者に購読されているタイトルを網羅しています。

CEIC Global Database

言語 日本語、英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 1アクセス
目的 統計・データを調べる
内容 アジアを中心に200ヶ国・地域のマクロ経済データを収録しており、エクセル形式でダウンロードができます。データは政府系統計機関、非政府系統計機関、各産業団体など各国の主要なデータ出典機関から直接入手しています。
提供元の例:IMF、World Bank、World Steel Association、Dow Jonesなど。
※1ヵ月に使えるデータ数に上限があり、それを超えると、その月は使えなくなります。
!!!利用後は必ずサインアウトしてください!!!
(サインアウトの手順)
画面右上にある「サインアウト」をクリック。
言語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 3アクセス
目的 海外の論文記事を探す
内容 CNKIは、中国(大陸)の9000誌をこえる学術雑誌、500余紙の全国紙・地方紙・専門紙などの新聞、600をこえる機関が認定する学位論文、15000以上の団体が開催する各種学会で発表された論文集などの文献を基本に、近年は各種年鑑・統計年鑑、法律・法規・判例、各種工具書といった文献をインターネットを通じて閲覧できる中国最大の学術文献オンラインサービスです。
このうち当館では、中国学術雑誌のうち、「中国语言文字」・「外国文字語言」分野の利用が可能です。

※画面右上に「欢迎 明治学院大学」と表示されていればログイン状態です。使用後は「退出」をクリックして下さい。再度ログインする場合は「登録」をクリックし、「IP登録」をクリックしてください。(ユーザー名/パスワードの入力は不要です)
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 海外の論文記事を探す / 電子ジャーナル・電子ブックを探す
内容 Cambridge Journals Onlineは、Cambridge University Pressが刊行・提供する文・社会科学分野中心の電子ジャーナルのデータベースです。
提供されている408タイトル全てにアクセス、全文閲覧が可能です。

言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 無制限
目的 その他
内容 1817年から中華人民共和国が建国された1949年までの130年以上の間に、中国で刊行された、もしくは中国についてとりあげた英語の定期刊行物17誌を収録します。
本コレクション収録の定期刊行物は、布教雑誌、中国学研究雑誌、学術・文芸誌に大きく分類することができます。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 上海海関の総税務司税関の命により発行されたCustoms' Gazette(『海関広報』)の電子データ。中国各地に拠点をおく海関が作成・提出した貿易に関する報告書等などを収録しています。
※Archives UnboundよりDB選択
※Firefox推奨
言語 日本語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 図書・雑誌を探す(蔵書検索)
内容 全国の大学図書館に所蔵のある図書を調べることができます。
言語 日本語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 国内の論文記事を探す
内容 国内の大学と独立行政法人大学評価・学位授与機構が授与した博士号の博士論文情報を一元的に検索できます。
言語 日本語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 図書・雑誌を探す(蔵書検索) / 資料の内容・目録を調べる / 国内の論文記事を探す
内容 国立情報学研究所(NII)が提供する学術情報検索サービスです。
文献(本・論文・博士論文)、外部連携機関・機関リポジトリなどの研究データ、KAKENなどの研究プロジェクト情報など、研究活動に関するさまざまな情報をシンプルなインターフェースで横断検索できます。
※Mozilla Firefox Google Chrome Microsoft Edge Safari(各最新バージョン推奨)
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 コロンビア大学C.V.スター記念・東アジア・ライブラリー所蔵のコレクションをデジタル化したもので、日本語の朝鮮関係文献、西ヨーロッパ語(英語が大多数)による開国初期の朝鮮印象記、朝鮮語の植民地時代文学の3分野で構成されています。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 海外の論文記事を探す
内容 刑事、司法、犯罪学や、関連諸問題を多角的に研究するための情報リソースとして世界中の研究者から高く評価されています。世界各国で出版された数百の雑誌を収録、総収録データ数は40万件以上。データは毎週更新。
※EBSCOhostよりDB選択
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 第二次世界大戦後(1945年以降)からプラハの春以前のチェコスロバキアに関する米国務省文書。
※Archives UnboundよりDB選択
※Firefox推奨
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 19世紀、中国プロテスタント宣教師によって英文で刊行された資料でアジア・中国史研究、宗教研究、政治学研究に有用な資料を収録。
※Archives UnboundよりDB選択
※Firefox推奨
言語 日本語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 法令・判例を調べる
内容 裁判所全体に関わる情報を掲載するほか、各地の裁判所Webサイトへの入口になっています。
「裁判例情報」のページで、最高裁判例集、高裁判例集、下級裁判例集、行政事件裁判例集、労働事件裁判例集、知的財産裁判例集が検索でき、要旨および全文の表示ができます。
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 国内の論文記事を探す / その他
内容 1974年に創設された地方自治総合研究所(略称 自治総研)の40年以上に及ぶ諸活動の成果物を一堂に集めたデータベース。
①自治総研の紀要ともいうべき月刊「自治総研」、
②「全国首長名簿」、「全国福祉地図」や各種セミナー・シンポジウムの記録類を収めた「研究所資料」、
③「研究所資料」を小冊子風にした「自治総研ブックレット」、
④官僚、自治体関係者、労働団体幹部へのヒアリング記録などを収めた未公開の「部内資料」、
⑤地方分権推進委員会に向けた「分権改革への提言」、各国の地方自治を紹介する研究成果、外部団体との共同企画による成果物などを収録した「その他刊行物」からなる。
利用ガイド


※学外アクセス認証時にエラーが発生した場合はブラウザを再起動してお試しください