■データベースの新規追加・終了、トライアルなどはこちらをご覧ください。 データベースのお知らせ
■表示について
まとめて検索(オレンジ色のアイコン)が表示されているデータベースは、まとめて検索(明治学院大学Discovery)の検索対象です。
まとめて検索(明治学院大学Discovery)は、OPAC、データベース、電子ジャーナルや電子ブックなどの膨大なコンテンツを網羅的に検索できるサービスです。
■自宅など学外からのデータベース利用
EZproxy認証が必要です。詳細はこちら をご覧ください。

尚、以下のデータベースの学外からのアクセスについては、MGU-VPN接続でのみ利用可能です(EZproxyによる学外アクセスは不可)
MGU-VPN接続の詳細については、情報センターへお問い合わせください。

琉球新報
沖縄タイムス
有斐閣YDC1000
Illustrated Civil War Newspapers and Magazines
(2022.10.11時点)

(USW-0563)
データベース  >
【 分野別 】 国際政治

該当件数:37件

一覧表示件数:

言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 無制限
目的 資料の内容・目録を調べる / 新聞記事・ニュースを読む / 人物・企業・団体情報を調べる / 統計・データを調べる / その他
内容 本学が契約するAdam Matthew Digitalオンラインデータベースの一覧です。
各データベースを横断的にキーワード検索できます。

・African American Communities (AAC)
・American Indian Newspapers
・Empire Online
・Ethnomusicology
・Gender: Identity and Social Change
・Popular Culture in Britain and America, 1950-1975
・Race Relations in America
・Research Source Series : Business, Economic and Labour History
・Socialism on Film
(2022年2月19日現在)
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 資料の内容・目録を調べる / 新聞記事・ニュースを読む / 人物・企業・団体情報を調べる / 統計・データを調べる / その他
内容 アフリカ系アメリカ人文化をあらゆる面から考察することができる唯一無二のデータベースであるばかりでなく、政治、文化、宗教、人種差別、人権、コミュニティ研究においても価値のあるコレクション。
関連リンク https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-300.pdf
言語 日本語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 国内の論文記事を探す / 統計・データを調べる
内容 アジア経済研究所の研究成果物をオンライン公開し、全文検索などの機能を提供するプラットフォーム。
アジア動向データベース、AIDE(アジア経済研究所出版物アーカイブ)にアクセスできます。
言語 日本語、英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く
内容 日本語の『ブリタニカ国際大百科事典』と英語の『Encyclopædia Britannica』をベースとした知のポータルサイトです。
簡易マニュアル

中国語、韓国語サービスは廃止になりました。スペイン語、フランス語サービスは下記をご利用ください。
スペイン語:Britannica Enciclopedia Moderna
フランス語:Encyclopædia Universalis

CAIRN.Info

言語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 海外の論文記事を探す / 電子ジャーナル・電子ブックを探す
内容 人文社会科学分野のフランス語の学術ジャーナルと Ebook を収録するデータ
ベースです。フランス大学出版局 PUF など130以上の著名な出版社がジャーナル 450タイトル以上、Ebook 6,800 タイトル以上を提供しています。
Esprit、Critique など必須文献として多くの研究者に購読されているタイトルを網羅しています。

CEIC Global Database

言語 日本語、英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 1アクセス
目的 統計・データを調べる
内容 アジアを中心に200ヶ国・地域のマクロ経済データを収録しており、エクセル形式でダウンロードができます。データは政府系統計機関、非政府系統計機関、各産業団体など各国の主要なデータ出典機関から直接入手しています。
提供元の例:IMF、World Bank、World Steel Association、Dow Jonesなど。
※1ヵ月に使えるデータ数に上限があり、それを超えると、その月は使えなくなります。
!!!利用後は必ずサインアウトしてください!!!
(サインアウトの手順)
画面右上にある「サインアウト」をクリック。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 海外の論文記事を探す / 電子ジャーナル・電子ブックを探す
内容 Cambridge Journals Onlineは、Cambridge University Pressが刊行・提供する文・社会科学分野中心の電子ジャーナルのデータベースです。
提供されている408タイトル全てにアクセス、全文閲覧が可能です。

言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 コロンビア大学C.V.スター記念・東アジア・ライブラリー所蔵のコレクションをデジタル化したもので、日本語の朝鮮関係文献、西ヨーロッパ語(英語が大多数)による開国初期の朝鮮印象記、朝鮮語の植民地時代文学の3分野で構成されています。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 第二次世界大戦後(1945年以降)からプラハの春以前のチェコスロバキアに関する米国務省文書。
※Archives UnboundよりDB選択
※Firefox推奨
言語 英語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 統計・データを調べる
内容 World Bank(世界銀行)提供。World Development Indicatorsなどのほか、Education Statistics、Gender Statisticsなど様々な統計データが公開されています。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 新聞記事・ニュースを読む
内容 The Economist、Financial Times、The Illustrated London News、The Times、The Times Literary Supplement のHistorical Archivesの他、本学で契約したデータベースを横断検索できるプラットフォームです。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 新聞記事・ニュースを読む / 人物・企業・団体情報を調べる
内容 450以上の国際問題、250の国・地域について、世界各国のメディアなどから採られた論説、レファレンス記事、画像、映像、新聞記事、雑誌記事、ラジオ報道、ウェブサイト、一次資料、人物情報などをトピックごとにまとめたポータル形式で提供することで、国際問題とその背景について多角的にとらえ、グローバルな理解と考察をうながします。
※Gale in Context: Opposing Viewpoints(OVIC)との同時検索が可能です。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 海外の論文記事を探す / 新聞記事・ニュースを読む / その他
内容 現代社会のさまざまな論点に関する英語資料を集めた学習用データベース。賛成反対両立場の議論、問題の概要や背景の説明や雑誌・新聞の関連記事、関連一次資料や統計資料、画像・音声関連サイトのリンク等を収録。
※Gale in Context: Global Issuesとの同時検索が可能になりました。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 19世紀以降現代までの、ジェンダーの役割や関係性、表象や人々の生活がいかに変化したかを3世紀にわたる一次資料を通して提供。
ヘルプ画面
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 無制限
目的 資料の内容・目録を調べる / 人物・企業・団体情報を調べる / 統計・データを調べる / その他
内容 明治から昭和初頭にかけて活躍した官僚・政治家、後藤新平(1857-1929)。
後藤新平記念館所蔵の未収録資料・新規寄贈資料、市政専門図書館所蔵の関連資料も包括的に収録する。既存の目録をより精緻にするとともに、「後藤新平文書」を縦横に活用した浩瀚な「伝記」へのレファレンス情報を収録。
台湾総督府民政長官、満鉄初代総裁など日本の植民地行政に活躍し、逓信大臣、内務大臣、外務大臣、東京市長、帝都復興院総裁などの要職を歴任した後藤新平は近現代史に大きな足跡を残した。
第一部 水沢時代~台湾民政長官時代( 1 )
第二部 台湾民政長官時代( 2 )~震災内閣時代
第三部 在野時代~薨去関係・伝記編纂会資料
第四部 書翰集

※学外アクセス認証時にエラーが発生した場合はブラウザを再起動してお試しください
関連リンク https://mgu.idm.oclc.org/login?url=https://j-dac.jp/MJPH/usage.html
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 無制限
目的 資料の内容・目録を調べる / 人物・企業・団体情報を調べる / その他
内容 法務省から国立公文書館に移管された「戦争犯罪裁判関係資料」の司法法制調査部研究・調査資料の
    うち、法務省作成の通史等偏差物及び関係資料、聴取書、収集資料を360簿冊以上収録。

     第一部 通史及び編纂関係資料/研究資料
     第二部 聴取書
     第三部 収集資料/戦犯資料担当職員ノート
     ※第一部に加え、第二部第三部の閲覧も可能となりました(2023.3.8)。 

※学外アクセス認証時にエラーが発生した場合はブラウザを再起動してお試しください
関連リンク https://j-dac.jp/MJPH/usage.html
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 日本の内情に関する米国国務省記録
国際政治、歴史、経済に関する基本的かつ独自の情報源で、日本の内政および外交問題に関する機密ファイルのコレクションであるとともに、世界中の政治、軍事、社会、経済的発展に関するアメリカの外交的な報告をまとめた重要な資料群です。
※Archives UnboundよりDB選択
※Firefox推奨
言語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 海外の論文記事を探す / 電子ジャーナル・電子ブックを探す
内容 KSI(韓国学術情報社)提供の韓国学術・学会誌全文データベースで創刊号から最新号まで提供。人文・社会・語文・芸術・体育分野について全文記事をPDF形式で読むことができます。また関連サイトから、朝鮮日報、東亜日報の目次情報の参照可能です。
利用マニュアル

言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 無制限
目的 資料の内容・目録を調べる / 人物・企業・団体情報を調べる / 統計・データを調べる / その他
内容 近現代日本の姿を、原資料によってたどることのできるデータベース。
外交から内政までの各種政策資料や、インタビュー・ヒアリング記録、日記・手帳、メモ、
書簡、直筆原稿・草稿など多彩な資料で構成されています。
収録コンテンツは横断検索が可能ですが、本文の閲覧は契約タイトルに限ります。
検索タブを開くと、明治学院大学で契約しているタイトルは「ご契約中」と表示されます。


※学外アクセス認証時にエラーが発生した場合はブラウザを再起動してお試しください
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 その他
内容 戦後最長の佐藤栄作政権を支えた首席秘書官楠田實が残した未公開官邸資料。外交から内政まで第一級の極秘資料で構成され、戦後史を語るうえで不可欠な基本資料です。
「近現代政治外交史データベース」のコンテンツとして、「矢部貞治関係文書」との横断検索が可能。
利用ガイド

※学外アクセス認証時にエラーが発生した場合はブラウザを再起動してお試しください