該当件数:13件
一覧表示件数:
言語 | 英語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 無制限 |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 資料の内容・目録を調べる / 新聞記事・ニュースを読む / 人物・企業・団体情報を調べる / 統計・データを調べる / その他 | ||||
内容 | 本学が契約するAdam Matthew Digitalオンラインデータベースの一覧です。
各データベースを横断的にキーワード検索できます。 ・African American Communities (AAC) ・American Indian Newspapers ・Empire Online ・Ethnomusicology ・Gender: Identity and Social Change ・Popular Culture in Britain and America, 1950-1975 ・Race Relations in America ・Research Source Series : Business, Economic and Labour History ・Socialism on Film (2022年2月19日現在) |
言語 | 英語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 無制限 |
目的 | 資料の内容・目録を調べる / 新聞記事・ニュースを読む / 人物・企業・団体情報を調べる / 統計・データを調べる / その他 |
内容 | 本学が契約するAdam Matthew Digitalオンラインデータベースの一覧です。
各データベースを横断的にキーワード検索できます。 ・African American Communities (AAC) ・American Indian Newspapers ・Empire Online ・Ethnomusicology ・Gender: Identity and Social Change ・Popular Culture in Britain and America, 1950-1975 ・Race Relations in America ・Research Source Series : Business, Economic and Labour History ・Socialism on Film (2022年2月19日現在) |
言語 | 英語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 制限なし |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 海外の論文記事を探す / 電子ジャーナル・電子ブックを探す | ||||
内容 | Cambridge Journals Onlineは、Cambridge University Pressが刊行・提供する文・社会科学分野中心の電子ジャーナルのデータベースです。
提供されている408タイトル全てにアクセス、全文閲覧が可能です。 |
言語 | 英語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 制限なし |
目的 | 海外の論文記事を探す / 電子ジャーナル・電子ブックを探す |
内容 | Cambridge Journals Onlineは、Cambridge University Pressが刊行・提供する文・社会科学分野中心の電子ジャーナルのデータベースです。
提供されている408タイトル全てにアクセス、全文閲覧が可能です。 |
言語 | 日本語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 制限なし |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 国内の論文記事を探す / その他 | ||||
内容 | 1974年に創設された地方自治総合研究所(略称 自治総研)の40年以上に及ぶ諸活動の成果物を一堂に集めたデータベース。
①自治総研の紀要ともいうべき月刊「自治総研」、 ②「全国首長名簿」、「全国福祉地図」や各種セミナー・シンポジウムの記録類を収めた「研究所資料」、 ③「研究所資料」を小冊子風にした「自治総研ブックレット」、 ④官僚、自治体関係者、労働団体幹部へのヒアリング記録などを収めた未公開の「部内資料」、 ⑤地方分権推進委員会に向けた「分権改革への提言」、各国の地方自治を紹介する研究成果、外部団体との共同企画による成果物などを収録した「その他刊行物」からなる。 利用ガイド ※学外アクセス認証時にエラーが発生した場合はブラウザを再起動してお試しください |
言語 | 日本語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 制限なし |
目的 | 国内の論文記事を探す / その他 |
内容 | 1974年に創設された地方自治総合研究所(略称 自治総研)の40年以上に及ぶ諸活動の成果物を一堂に集めたデータベース。
①自治総研の紀要ともいうべき月刊「自治総研」、 ②「全国首長名簿」、「全国福祉地図」や各種セミナー・シンポジウムの記録類を収めた「研究所資料」、 ③「研究所資料」を小冊子風にした「自治総研ブックレット」、 ④官僚、自治体関係者、労働団体幹部へのヒアリング記録などを収めた未公開の「部内資料」、 ⑤地方分権推進委員会に向けた「分権改革への提言」、各国の地方自治を紹介する研究成果、外部団体との共同企画による成果物などを収録した「その他刊行物」からなる。 利用ガイド ※学外アクセス認証時にエラーが発生した場合はブラウザを再起動してお試しください |
言語 | 英語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 制限なし |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 海外の論文記事を探す / 新聞記事・ニュースを読む / その他 | ||||
内容 | 現代社会のさまざまな論点に関する英語資料を集めた学習用データベース。賛成反対両立場の議論、問題の概要や背景の説明や雑誌・新聞の関連記事、関連一次資料や統計資料、画像・音声関連サイトのリンク等を収録。
※Gale in Context: Global Issuesとの同時検索が可能になりました。 |
言語 | 英語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 制限なし |
目的 | 海外の論文記事を探す / 新聞記事・ニュースを読む / その他 |
内容 | 現代社会のさまざまな論点に関する英語資料を集めた学習用データベース。賛成反対両立場の議論、問題の概要や背景の説明や雑誌・新聞の関連記事、関連一次資料や統計資料、画像・音声関連サイトのリンク等を収録。
※Gale in Context: Global Issuesとの同時検索が可能になりました。 |
言語 | 日本語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 10アクセス |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 新聞記事・ニュースを読む / 人物・企業・団体情報を調べる | ||||
内容 | 日経各紙の記事(収録範囲)を全文検索できます。一日約1000本の日経速報ニュースを配信しているほか、企業情報・人事情報・English menu等英文情報のほか、GDPや為替相場、国際収支などマクロ経済の指標となる表やグラフの参照、ダウンロードが可能です。
|
言語 | 日本語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 10アクセス |
目的 | 新聞記事・ニュースを読む / 人物・企業・団体情報を調べる |
内容 | 日経各紙の記事(収録範囲)を全文検索できます。一日約1000本の日経速報ニュースを配信しているほか、企業情報・人事情報・English menu等英文情報のほか、GDPや為替相場、国際収支などマクロ経済の指標となる表やグラフの参照、ダウンロードが可能です。
|
言語 | 英語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 制限なし |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 資料の内容・目録を調べる / 人物・企業・団体情報を調べる / 統計・データを調べる / その他 | ||||
内容 | 黒人大学フィスク大学の Race Relations Department(人種関係学部)はアメリカ宣教師教会(American Missionary Association)によって人種関係の問題を特定し対話の道筋を築くことを目的に設立されました。残された膨大な記録は、20 世紀の公民権運動と人種関係の主要な問題を記録した貴重な一次資料です。
インタビュー、アンケート、統計、データと分析といった調査資料や、調査を独自に実施する他の組織や都市へのアドバイス、演説の録音とトランスクリプト、研究会参加者の写真、スライド、書簡、報告書、議事録、地図、スクラップブック、定期刊行物を収録しています。 |
言語 | 英語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 制限なし |
目的 | 資料の内容・目録を調べる / 人物・企業・団体情報を調べる / 統計・データを調べる / その他 |
内容 | 黒人大学フィスク大学の Race Relations Department(人種関係学部)はアメリカ宣教師教会(American Missionary Association)によって人種関係の問題を特定し対話の道筋を築くことを目的に設立されました。残された膨大な記録は、20 世紀の公民権運動と人種関係の主要な問題を記録した貴重な一次資料です。
インタビュー、アンケート、統計、データと分析といった調査資料や、調査を独自に実施する他の組織や都市へのアドバイス、演説の録音とトランスクリプト、研究会参加者の写真、スライド、書簡、報告書、議事録、地図、スクラップブック、定期刊行物を収録しています。 |
言語 | 英語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 無制限 |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 資料の内容・目録を調べる / 海外の論文記事を探す / 新聞記事・ニュースを読む / 法令・判例を調べる / 人物・企業・団体情報を調べる / 統計・データを調べる / その他 | ||||
内容 | 「リサーチ・ソース:商業、経済、労働史コレクション」は 19世紀から 20 世紀にかけて“大英帝国”として繁栄の極みにあったイギリスの商業史、経済史、労働史に関する貴重な資料群を収録しています。 | ||||
関連リンク | https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-384.pdf |
言語 | 英語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 無制限 |
目的 | 資料の内容・目録を調べる / 海外の論文記事を探す / 新聞記事・ニュースを読む / 法令・判例を調べる / 人物・企業・団体情報を調べる / 統計・データを調べる / その他 |
内容 | 「リサーチ・ソース:商業、経済、労働史コレクション」は 19世紀から 20 世紀にかけて“大英帝国”として繁栄の極みにあったイギリスの商業史、経済史、労働史に関する貴重な資料群を収録しています。 |
関連リンク | https://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-384.pdf |
言語 | 英語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 制限なし |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 海外の論文記事を探す | ||||
内容 | ProQuest社提供。社会福祉、社会政策など、ソーシャルワーク、ヒューマン・サービス関連分野の文献情報データベースです。雑誌記事・学位論文の抄録、書評などを収録。
|
言語 | 英語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 制限なし |
目的 | 海外の論文記事を探す |
内容 | ProQuest社提供。社会福祉、社会政策など、ソーシャルワーク、ヒューマン・サービス関連分野の文献情報データベースです。雑誌記事・学位論文の抄録、書評などを収録。
|
言語 | 英語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 制限なし |
---|---|---|---|---|---|
目的 | その他 | ||||
内容 | ソーシャルワークの現場で直面する複雑かつチャレンジングな現実をとりあげたテキスト50,000ページと、ドキュメンタリー、デモンストレーションビデオ100 時間(完成時)をあわせてご提供するマルチメディア・データベースです。
収録コンテンツは、ソーシャルワーク関連の教育カリキュラムで最も重要とされる 12 のトピックにわけられています。 Children and Families (こどもと家庭) Diversity (多様性) School Social Work(スクールソーシャルワーク) Older Adults (高齢者) Substance Abuse (薬物乱用) Criminal Justice (刑事司法) Mental Health (メンタルヘルス) Health Care (ヘルスケア) Poverty (貧困) Crisis and Trauma (危機とトラウマ) Social Welfare (社会福祉) History of Social Work(ソーシャルワークの歴史) <利用方法> 画面の「MY COLLECTIONS」からSocial Work Onlineを選択してください。 |
言語 | 英語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 制限なし |
目的 | その他 |
内容 | ソーシャルワークの現場で直面する複雑かつチャレンジングな現実をとりあげたテキスト50,000ページと、ドキュメンタリー、デモンストレーションビデオ100 時間(完成時)をあわせてご提供するマルチメディア・データベースです。
収録コンテンツは、ソーシャルワーク関連の教育カリキュラムで最も重要とされる 12 のトピックにわけられています。 Children and Families (こどもと家庭) Diversity (多様性) School Social Work(スクールソーシャルワーク) Older Adults (高齢者) Substance Abuse (薬物乱用) Criminal Justice (刑事司法) Mental Health (メンタルヘルス) Health Care (ヘルスケア) Poverty (貧困) Crisis and Trauma (危機とトラウマ) Social Welfare (社会福祉) History of Social Work(ソーシャルワークの歴史) <利用方法> 画面の「MY COLLECTIONS」からSocial Work Onlineを選択してください。 |
言語 | 英語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 制限なし |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 資料の内容・目録を調べる / 新聞記事・ニュースを読む / 統計・データを調べる / その他 | ||||
内容 | ソビエト、中国、ベトナム、東ヨーロッパ、ラテン・アメリカといった旧社会主義諸国で制作されたドキュメンタリー、ニュースリール、長編映画のコレクション。20 世紀初頭のロシア革命から 1980 年代まで、戦争、革命、ニュース、時事問題、文化と社会について明らかにします。
|
言語 | 英語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 制限なし |
目的 | 資料の内容・目録を調べる / 新聞記事・ニュースを読む / 統計・データを調べる / その他 |
内容 | ソビエト、中国、ベトナム、東ヨーロッパ、ラテン・アメリカといった旧社会主義諸国で制作されたドキュメンタリー、ニュースリール、長編映画のコレクション。20 世紀初頭のロシア革命から 1980 年代まで、戦争、革命、ニュース、時事問題、文化と社会について明らかにします。
|
言語 | 英語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 制限なし |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 海外の論文記事を探す / 辞書・事典を引く / 電子ジャーナル・電子ブックを探す | ||||
内容 | シュプリンガー・ネイチャー社が提供する電子ジャーナル・電子ブックのプラットフォームです。理工分野から人文・社会分野まで幅広い分野を網羅しています。
電子ジャーナル(本学契約対象の学術雑誌・約1600タイトル)やレファレンスブックを同時アクセス数無制限で利用できます。 |
言語 | 英語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 制限なし |
目的 | 海外の論文記事を探す / 辞書・事典を引く / 電子ジャーナル・電子ブックを探す |
内容 | シュプリンガー・ネイチャー社が提供する電子ジャーナル・電子ブックのプラットフォームです。理工分野から人文・社会分野まで幅広い分野を網羅しています。
電子ジャーナル(本学契約対象の学術雑誌・約1600タイトル)やレファレンスブックを同時アクセス数無制限で利用できます。 |
言語 | 日本語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 制限なし |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 資料の内容・目録を調べる / 統計・データを調べる | ||||
内容 | 政策立案に関わる一次資料を中心とした通商産業政策史に関わる資料群。通産政策史に関する「正史」とも呼ぶべき書籍、通商産業調査会(現・経済産業調査会)の産業政策史研究所などが調査・編纂した史料なども含め関係する資料が網羅的にデジタル・アーカイブ化されています。
※学外アクセス認証時にエラーが発生した場合はブラウザを再起動してお試しください |
||||
関連リンク | https://mgu.idm.oclc.org/login?url=https://j-dac.jp/top/default/tusan/howto.html |
言語 | 日本語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 制限なし |
目的 | 資料の内容・目録を調べる / 統計・データを調べる |
内容 | 政策立案に関わる一次資料を中心とした通商産業政策史に関わる資料群。通産政策史に関する「正史」とも呼ぶべき書籍、通商産業調査会(現・経済産業調査会)の産業政策史研究所などが調査・編纂した史料なども含め関係する資料が網羅的にデジタル・アーカイブ化されています。
※学外アクセス認証時にエラーが発生した場合はブラウザを再起動してお試しください |
関連リンク | https://mgu.idm.oclc.org/login?url=https://j-dac.jp/top/default/tusan/howto.html |
言語 | 日本語 | 利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 | 同時アクセス数 | 制限なし |
---|---|---|---|---|---|
目的 | 海外の論文記事を探す / 電子ジャーナル・電子ブックを探す | ||||
内容 | ワイリー社発行の電子ジャーナル(全分野/約1,500タイトル) を同時アクセス数無制限で利用できるパッケージです。ワイリー社のほぼすべての電子ジャーナルタイトルが利用できます。
|
言語 | 日本語 |
---|---|
利用方法 | 学内利用可/学外からは認証経由で利用可 |
同時アクセス数 | 制限なし |
目的 | 海外の論文記事を探す / 電子ジャーナル・電子ブックを探す |
内容 | ワイリー社発行の電子ジャーナル(全分野/約1,500タイトル) を同時アクセス数無制限で利用できるパッケージです。ワイリー社のほぼすべての電子ジャーナルタイトルが利用できます。
|