■データベースの新規追加・終了、トライアルなどはこちらをご覧ください。 データベースのお知らせ
■表示について
まとめて検索(オレンジ色のアイコン)が表示されているデータベースは、まとめて検索(明治学院大学Discovery)の検索対象です。
まとめて検索(明治学院大学Discovery)は、OPAC、データベース、電子ジャーナルや電子ブックなどの膨大なコンテンツを網羅的に検索できるサービスです。
■自宅など学外からのデータベース利用
EZproxy認証が必要です。詳細はこちら をご覧ください。

尚、以下のデータベースの学外からのアクセスについては、MGU-VPN接続でのみ利用可能です(EZproxyによる学外アクセスは不可)
MGU-VPN接続の詳細については、情報センターへお問い合わせください。

琉球新報
沖縄タイムス
有斐閣YDC1000
Illustrated Civil War Newspapers and Magazines
(2022.10.11時点)

(USW-0563)
データベース  >
【 分野別 】 まずはここから

該当件数:18件

一覧表示件数:

言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 6アクセス
目的 新聞記事・ニュースを読む
内容 記事検索では、朝日新聞記事データベース(本社版は1984年~、北海道を除いた都府県の全地域面を収録。北海道は道庁所在地版のみ)と『AERA』(1988年5月~)『週刊朝日』(2000年4月~)、『知恵蔵』を収録。紙面検索では、「朝日新聞縮刷版紙面データベース(1879~1999年)」を検索できます。「朝日新聞人物データベース」「朝日新聞歴史写真アーカイブ」も利用できます。

関連リンク https://xsearch.asahi.com/help/pdf/manual1_clr.pdf
言語 日本語、英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く
内容 日本語の『ブリタニカ国際大百科事典』と英語の『Encyclopædia Britannica』をベースとした知のポータルサイトです。
簡易マニュアル

中国語、韓国語サービスは廃止になりました。スペイン語、フランス語サービスは下記をご利用ください。
スペイン語:Britannica Enciclopedia Moderna
フランス語:Encyclopædia Universalis
言語 日本語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 図書・雑誌を探す(蔵書検索)
内容 全国の大学図書館に所蔵のある図書を調べることができます。
言語 日本語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 統計・データを調べる
内容 日本の政府統計関係情報のワンストップサービスを実現するためのポータルサイト。各府省等が登録した統計データ、公表予定、新着情報、調査票項目情報などの各種統計情報をインターネットを通して利用できます。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く / 電子ジャーナル・電子ブックを探す
内容 Gale社が提供する人文・社会科学分野のレファレンスブックのプラットフォーム。
(旧:GVRL : Gale Virtual Refernce Library)
複数タイトル間の横断検索ができます。
※FireFoxでの利用を推奨
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 海外の論文記事を探す / 新聞記事・ニュースを読む / その他
内容 現代社会のさまざまな論点に関する英語資料を集めた学習用データベース。賛成反対両立場の議論、問題の概要や背景の説明や雑誌・新聞の関連記事、関連一次資料や統計資料、画像・音声関連サイトのリンク等を収録。
※Gale in Context: Global Issuesとの同時検索が可能になりました。

JapanKnowledge Lib

言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く
内容 辞書・事典を中心とした知識源から「知りたいこと」にいち早く到達するためのデータベース。『日本大百科全書』、『日本国語大辞典』、『国史大辞典』、『現代用語の基礎知識』、『日本人名大辞典』など、日本語や歴史、人物に関する事典から、各外国語辞典や東洋文庫などの叢書の一括検索が可能です。
画面右上の「ログインする」をクリックしてください。

◆ジャパンナレッジの推奨環境
https://japanknowledge.com/support/a.html?id=6
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 3アクセス
目的 新聞記事・ニュースを読む
内容 創刊号(明治5年)から現在までの記事、戦後に毎日新聞が実施した世論調査のデータ、毎日新聞社の社史などが収録されています。過去紙面は欠号がありませんので、明治初期からの記事を総覧することができます。

NAXOS Music Library

言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 5アクセス
目的 その他
内容 クラシックを中心に、CD十数万枚が聴けるインターネット音楽配信サイト。クラシック以外にも、ジャズ、民族音楽、ポピュラー音楽などを収録しています。

NAXOS Video Library

言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 5アクセス
目的 その他
内容 クラシックを中心としたコンサート・オペラ・バレエ・ドキュメンタリーなど、2,800以上の映像作品を再生できる動画データサービスです。ドミンゴ、パヴァロッティ、アルゲリッチ、トスカニーニ、バーンスタインなどの名演奏家の貴重な映像を鑑賞できます。
関連リンク http://www.kinokuniya.co.jp/03f/denhan/naxos/nvl.htm
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 国内の論文記事を探す / 人物・企業・団体情報を調べる
内容 日経BP社が出版している「日経ビジネス」等の専門誌約50誌の記事やプレスリリースを検索、全文表示できます。年間利用記事本数には上限があり、本学が契約した記事本数に達した時点でサービスは終了します。
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 10アクセス
目的 新聞記事・ニュースを読む / 人物・企業・団体情報を調べる
内容 日経各紙の記事(収録範囲)を全文検索できます。一日約1000本の日経速報ニュースを配信しているほか、企業情報・人事情報・English menu等英文情報のほか、GDPや為替相場、国際収支などマクロ経済の指標となる表やグラフの参照、ダウンロードが可能です。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く
内容 1989年に出版されたOED第2版(全20巻)と、その後に出版された補遺(全3巻)を収録。ことばの移り変わりや文化の流れなどが対比できます。データは年4回更新。今後予定されている第3版への全面改訂のプロセスがリアルタイムで見られます。
簡易ガイド
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 2アクセス
目的 国内の論文記事を探す
内容 一般大衆誌専門図書館である大宅壮一文庫提供の索引検索データベース。明治時代から最新まで約720万件の雑誌記事索引を収録しています。
言語 日本語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 資料の内容・目録を調べる
内容 新書2万冊以上をテーマで連想検索し、テーマ別に並べる仮想書棚を簡単に表示させることができます。検索に使ったキーワードに関連するキーワードが星座のように表示されるので、どんどんキーワードを広げることができます。
言語 日本語
利用方法 学内・学外ともに利用可
同時アクセス数 -
目的 図書・雑誌を探す(蔵書検索) / 資料の内容・目録を調べる
内容 全国の大学図書館・研究機関等が所蔵する資料の総合目録データベース。検索モードは連想検索と一致検索があります。
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 3アクセス
目的 人物・企業・団体情報を調べる
内容 歴史上の人物から、現在活躍する人物(日本人・外国人)まで、約80万人のプロフィールを収録。職業・活動分野、出身地、出身校などからも検索できます。その人物について書かれた本、雑誌記事、新聞記事の情報も、「人物文献」として収録しています。
※Microsoft Edge,Google Chrome,FireFox推奨
関連リンク https://www.nichigai.co.jp/database/pdf/QG_whoplus.pdf
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 3アクセス
目的 新聞記事・ニュースを読む / 人物・企業・団体情報を調べる
内容 読売新聞の明治7(1874)年創刊号から前日までの記事が検索・閲覧できる新聞記事データベース。そのほか、「The Japan News」「現代人名録」が利用できます。