■データベースの新規追加・終了、トライアルなどはこちらをご覧ください。 データベースのお知らせ
■表示について
まとめて検索(オレンジ色のアイコン)が表示されているデータベースは、まとめて検索(明治学院大学Discovery)の検索対象です。
まとめて検索(明治学院大学Discovery)は、OPAC、データベース、電子ジャーナルや電子ブックなどの膨大なコンテンツを網羅的に検索できるサービスです。
■自宅など学外からのデータベース利用
EZproxy認証が必要です。詳細はこちら をご覧ください。

尚、以下のデータベースの学外からのアクセスについては、MGU-VPN接続でのみ利用可能です(EZproxyによる学外アクセスは不可)
MGU-VPN接続の詳細については、情報センターへお問い合わせください。

琉球新報
沖縄タイムス
有斐閣YDC1000
Illustrated Civil War Newspapers and Magazines
(2022.10.11時点)

(USW-0563)
データベース  >
【 目的別 】 辞書・事典を引く

該当件数:10件

一覧表示件数:

言語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く
内容 スペイン語の百科事典サービス。スペイン語辞書、Merriam-Webster の西英辞書、地図、年表も備えています。
言語 日本語、英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く
内容 日本語の『ブリタニカ国際大百科事典』と英語の『Encyclopædia Britannica』をベースとした知のポータルサイトです。
簡易マニュアル

中国語、韓国語サービスは廃止になりました。スペイン語、フランス語サービスは下記をご利用ください。
スペイン語:Britannica Enciclopedia Moderna
フランス語:Encyclopædia Universalis
言語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く
内容 フランス語のオンライン百科事典としては最大規模を誇るデータベース。現代社会のあらゆる出来事を理解するのに役立つ記事多数。メディアコンテンツ、地図なども豊富です。
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く / 電子ジャーナル・電子ブックを探す
内容 Gale社が提供する人文・社会科学分野のレファレンスブックのプラットフォーム。
(旧:GVRL : Gale Virtual Refernce Library)
複数タイトル間の横断検索ができます。
※FireFoxでの利用を推奨

Grove Music Online

言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 3アクセス
目的 辞書・事典を引く / その他
内容 Grove Music Online(GMO)は、世界的に権威あるThe New Grove Dictionary of Music and Musicians(2/e)(ニューグローブ世界音楽大辞典)のプリント版29巻分の全文に加え、Groveのオペラ、ジャズ、アメリカ音楽の事典を収録し、OUPの音楽リサーチポータルOxford Music Online上で、定評あるOUPの音楽レファレンスとの横断検索を可能にし、音楽分野の包括的な学術研究を可能にしています。
関連リンク http://www.oxfordjournals.org/grovemusiconline_2012_05.pdf

JapanKnowledge Lib

言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く
内容 辞書・事典を中心とした知識源から「知りたいこと」にいち早く到達するためのデータベース。『日本大百科全書』、『日本国語大辞典』、『国史大辞典』、『現代用語の基礎知識』、『日本人名大辞典』など、日本語や歴史、人物に関する事典から、各外国語辞典や東洋文庫などの叢書の一括検索が可能です。
画面右上の「ログインする」をクリックしてください。

◆ジャパンナレッジの推奨環境
https://japanknowledge.com/support/a.html?id=6
言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 辞書・事典を引く
内容 1989年に出版されたOED第2版(全20巻)と、その後に出版された補遺(全3巻)を収録。ことばの移り変わりや文化の流れなどが対比できます。データは年4回更新。今後予定されている第3版への全面改訂のプロセスがリアルタイムで見られます。
簡易ガイド
言語 日本語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 3アクセス
目的 資料の内容・目録を調べる / 国内の論文記事を探す / 辞書・事典を引く / 統計・データを調べる
内容 インターネットで気軽にひけるデジタル参考図書。「翻訳図書」「人物レファレンス事典Plus」「日本文学」「世界文学」「児童文学・ヤングアダルト」「文献要覧シリーズ」に収録されている参考図書・文献要覧などを検索できます。
関連リンク https://www.nichigai.co.jp/database/pdf/QG_refcol.pdf

SpringerLink

言語 英語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 制限なし
目的 海外の論文記事を探す / 辞書・事典を引く / 電子ジャーナル・電子ブックを探す
内容 シュプリンガー・ネイチャー社が提供する電子ジャーナル・電子ブックのプラットフォームです。理工分野から人文・社会分野まで幅広い分野を網羅しています。
電子ジャーナル(本学契約対象の学術雑誌・約1600タイトル)やレファレンスブックを同時アクセス数無制限で利用できます。
言語 ドイツ語
利用方法 学内利用可/学外からは認証経由で利用可
同時アクセス数 無制限
目的 辞書・事典を引く
内容 「キリスト教神学百科事典 Theologische Realenzyklopädie 」( TRE )は、 1976 年から 2004 年ま
でおよそ 30 年をかけて 全 36 巻 が 刊行され、教会と神学をめぐる主題についてその全範囲をエキュメ
ニカル(全教会的)で国際的な視点から扱い、キリスト教神学研究の現在の全状況を一覧できる専門
的な百科事典です。何世代にもわたる学者が共同で制作を行い、 2,500 を超える記事( 28,000 ページ
以上のテキスト)を収録した唯一無二のレファレンスとなっています。 TRE は主としてキリスト教神
学の研究、調査、教育に不可欠なツールですが、同時に歴史、哲学、ユダヤ人の研究、宗教学などの
隣接領域においてもその重要性は変わりません。